こんにちは現役webマーケターの名無しマーケター(@nanashi)です。
この記事では
「勉強ブログってどうなの??儲かるの?」
「ただ勉強しているだけじゃ勿体ないからブログで発信してファンを付けたい!」
という方に向けてIT企業で働く現役SEOコンサルタント独自の見解を解説致します。
ちなみにブログに興味があるが、
ブログを立ち上げるのなんて面倒くさい!!
という人は僕が無料でWeb打ち合わせでブログを立ち上げられるまでコンサルします。
一切あなたからお金は取りませんので、ご安心ください。
興味がある人は問い合わせからご連絡ください。
この記事では以下のような質問にお答えいたします。
- この記事の内容
-
- 効率の良い勉強ブログ運営方法
- 勉強ブログのメリット
- 超具体的な勉強ブログの始め方
- 勉強ブログを運営する際の注意点
最速でブログを始める方法は下記の記事からご覧ください。
僕は新卒3年目でITベンチャー企業でWeb広告、SEOコンサルタント、Webサイト制作ディレクター
としてWebマーケターとして働いております。
その傍らでブログを個人で始めた知見を活かして、企業様のSEOコンサルタントを2社担当中。(それぞれ月額20万円で担当中)
コンサル7ヶ月でWebサイトのアクセス数を9,000クリックUPさせました。
本格的にブログを開始したのは2022年8月からです。
勉強ブログは最強の発信になる
勉強ブログの一番良い例が「もりおるーてぃん」というYouTubeで資格合格までの道のりをvlog形式で発信しています。
しかもかなりのファンがついており、案件の動画も多少存在します。
要するに、勉強vlog(ブログ)は
- 信頼度を高めて商品を紹介できる
- ファンがつきやすい
ということが分かります。
信頼度を高めて商品を紹介できる
勉強ブログは、
- 自分が使ってよかった商品
- 自分が入ってよかったスクール
を説得力が高く紹介できるため、読者や視聴者に一般人が紹介するよりも説得力を増して紹介することが可能です。
すると、読者も
この人が言っているなら間違いない!!
というように成約率が上がります。
また、勉強ブログでは勉強時間を確保するために、「勉強以外の時間を短縮する方法」などにスポットライトが当たりがちです。
すると日常を紹介しているだけでも十分に成約率高く商品を紹介することが可能です。
日常を発信するだけでお金がもらえるなんて最高ですね(笑)
ファンが付きやすい
ブログやYouTube、ビジネスでも一番行いたいことが一度買ってもらった方からのリピート(再訪問)です。
その中でも、勉強ブログは
次が気になる!!早く結果を教えて欲しい!!
というようにリピートしてもらいやすい形態なのです。
何度もリピートしていると自然と紹介している商品が目に入り、
あ!この商品あったら、日々の生活が楽になりそう!
買っちゃお〜!!
というように自然に購入までしてくれる可能性がグッと上がります。
勝手に超優秀なセールスライティングができているという最小限に努力を抑えた最高の方法ですね!
勉強ブログで月1万円稼ぐためのロードマップ【5ステップ】
月1万円を勉強ブログで稼ぐために行うべき最初のステップは、
ロールモデル(成功している人)を見つけることです
見つけ方は超簡単です。
以上です。
しかし②の見極めが重要になってくるので、もし余裕のある人はUberSuggestというツールで
- ブログへの月間アクセス数
- どんなキーワードで流入してきているか
- どのようなWebサイトに紹介してもらえているか
を見るとより一層再現しやすくなります。
詳しいブログの始め方〜月1万円ブログで稼ぐためにやるべきことは下記の記事でご紹介しておりますので、ご覧ください。
効率の良いブログ運営方法
効率の良くブログを運営するためのポイントは
任せるところは人に任せる
ということです。
具体的なステップは以下の通りです。
- STEP01競合調査やキーワードを選定する
あなたの長所を活かして競合に勝つためには、
・競合調査
・キーワード選定
はあなたが行ってください。ブログの成功に大きく関わる部分です。 - STEP02競合調査後に記事の構成を作る
競合調査を行いあなたがブログ記事の構成のみを作ります。
Googleドキュメントで見出しを作ります。 - STEP03
- STEP04画像やデザインを外注
画像やデザインはWebデザイナーの方が選定・作成していただき出てきたものを確認する
- STEP05外注さんからもらったものを加筆修正し本番アップ
あなたが最終確認をしながらブログにアップして作業終了です。
記事構成を作るまでは半日もあれば基本可能なので、上記のステップを踏めば1記事仕上がるのに大体あなたの作業量が1日になります。
僕はすべて自分でやっているので1記事が3〜4日かかることが多いです。。。
頼めるところは頼んじゃいましょう!
勉強ブログはなぜおすすめ?5つのメリット
勉強ブログがオススメな理由は下記の通りです。
の5つです。詳しく解説致します。
①人の役に立つ=お金になる
ブログの基本は「自分の知識を披露して他人の悩みを解決する」、知識の共有です。
知識を与えた代わりにお金という対価をもらえます。
勉強ブログでは、
僕は〇〇という方法で弁護士に受かりました〜!
弁護士に受かるためには△というものが必要で…
という風に誰もが悩みそうな課題に対して自分自身の解決法を共有(商材を紹介)しお金を得ることが可能なのです。
しかも難しい資格になればなるほど競合が少なくなるので、一度勉強ブロガーの立ち位置を早く確定すると競合が入る隙間がなくなります。(独占状態にできる)
②自分自身のアウトプットとして超優秀
人間はインプットをするよりもインプットした情報を思い出しながらアウトプットすることの方が内容を覚えやすいです。
参考:勉強ではやっぱり「アウトプット」する人が強い! あなたが紙に書き出すべき3つのことより抜粋
インプットした情報をブログでアウトプットしながら目標達成までの道のりをブログに書き落とせば、
あなたにしか書けないファンと収益を増やす最高のブログが完成します。
成功への扉は案外身近に落ちているものです。
③SNSでも発信しやすい
ブログ×SNSは完成すればあなたの商品を紹介する最強のツールになります。
ブログは人が見に来るまで最低でも半年ほどかかります。
一方でSNS(特にTwitterやインスタグラム)はバズれば1,2ヶ月で多くの人の目にとまります。
勉強系発信者の例
もりおるーてぃんさん
→米国公認会計士を目指して本業以外の時間のほぼすべてを勉強に費やしている方
朝イチ勉に成功して視界が明るい!
— もりお・ジ・エンド (@morio_routine) June 17, 2023
土日晴れまくり嬉しいので外に出よう pic.twitter.com/zsXjBKQ1ER
最初にこの本を読んでから7年にして、初めて友人の結婚式でスピーチをしてきました。
— もりお・ジ・エンド (@morio_routine) June 12, 2023
久遠さんやこと葉のようなスピーチは出来ないまでも、この本を思い返しながら言葉選びの過程を楽しめたので、20代の皆さんにはぜひ改めておススメしたい◎
言葉を好きになれる一冊です!#本日はお日柄もよく pic.twitter.com/ZeIZA7uKPr
動画や画像を使って自分の生活を映していると共に、本や機材などのご紹介をして多くの収益を上げております。
④営業感が一切ないブログ運営が可能
自分が好んで使用しているものや本などを紹介しているので、押し売り感のない営業を行うことが可能です。
故に、
この人なんか無理やり押し付けてないか??
変だからもう見るのやめよ〜
ということが起きづらくなります。
また、
頑張ってて偉い!!私もこの人のようになりたい!!
というように購買行動が起き、あなたの紹介する商品を買ってくれる可能性が極めて高いです。
⑤資格を絡めて事業に出来るまでが早くなる
勉強をする理由の一つには副業や新規事業をするにあたって必要だからということが多いです。
参考:学ぶ働くナビより 資格を取るメリットとは?2021年学び直し調査結果・学び直しに資格がおすすめな理由を解説!
上記の画像は資格を取るメリットです。
勉強の過程をブログやSNSで発信しながら資格などを取るだけでファンが集まるため、資格を取った後に始めようと思っていた事業や副業のスピードを加速させることが可能です。
ブログをやれるようになると自分でWebサイトを作れるようになるので、
意外と高額になりがちな「ホームページ制作費」を浮かせる事が可能です。
勉強ブログの例を紹介【ブログ初心者必見】
実は当ブログもブログやSEOの勉強をしながらブログについての知識や副業で副収入を作る方法を発信しております。
もちろんブログで必要だと感じた際に取得したSEO検定1級もブログをやりながら取得しました。
というようにほぼ全ての時間をブログとSEO検定の勉強に費やしました。
幸いなことにSEO検定1級は難しくない試験だったので、1ヶ月程度で終了しましたが、娯楽を楽しむ自由時間はほぼありませんでした。
まぁまぁキツかったですが、SEO検定にも合格し、ブログの更新も途絶えずに収益が発生していた時は「やってよかった」と思いましたね〜!
勉強ブログを運営する上での注意点
勉強ブログを運営する上で注意すべきポイントは以下の通りです。
以上です。詳しく解説致します。
勉強を疎かにしない
当たり前のことなので説明しません。
発信に比重が高すぎると本筋の勉強が疎かになって結果として
- 資格→落ちる
- 勉強→必要な知識が足りなくなってしまう
という本末転倒が起きてしまいます。
弁護士や公認会計士などの難しい試験の場合は何回か落ちてしまっても恥ずかしくないですが、合格率80%くらいの試験なら一発で受かりましょう。
SNSとブログのどちらかにする
時間は24時間しかありません。
もしあなたが発信するとしたらSNSとブログのどちらかにしましょう。
SNSとブログで向いている人の性格は以下の通りです。
- SNS→仲間を作って一緒に頑張りたい人
- ブログ→一人で黙々と作業を進めたい人
オススメはブログです。
理由は、僕は嫉妬心が強いのでSNSで一緒に頑張っている人や成功している人を見ると、
絶対あんな風になれないよ。。。
もう勉強するのやめよ〜
といってモチベーションが下がってしまうからです。
且つ、何も成功していない人がやるSNSに需要があるのか?と思ってしまうからです。
友達を増やして一緒に頑張れる人→SNS
一人で黙々と作業を進められる人→ブログ
インスタとブログのどちらが稼ぎやすいのかは下記の記事でご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
自由時間は無いものと捉える
勉強と発信の2軸で勝負をかけて成功するのであれば、基本的に自由時間は無いものと考えましょう。
- 本筋の勉強に書ける時間
- 発信の見せ方についての勉強と投稿するものの制作
はかなりの労力がかかります。
社会人の一般的な生活リズムは以下の通りです。
上記の画像を見ると平日の自由時間は約5時間程度です。
・5時間のうちに勉強と発信の両方をうまく行うこと
・自由時間の確保には最大限の努力をすること
が求められます。
もちろん、
- 友人との飲み会
- 恋人とのイチャイチャ
- YouTubeなどの娯楽
もほとんど取ることが難しいですが、メリハリをつけて調整しましょう。
僕のオススメは、毎日5分でも良いのでパソコンに向き合う時間を増やすということです。
ダルビッシュも言っていましたが、習慣化することがとても大事です。
まとめ:勉強ブログは最強です。今すぐ始めましょう
今は個人で稼がなければいけない時代です。
もう今からやっても遅いから努力するのやめよ〜
ということはありません。
僕もブログを始める前は、
ブログなんて今から始めてもオワコンだからやめなよ〜
といろんな人から言われましたが、今も順調にアクセス数も収益も伸びております。
人生で遅すぎることはありません。すぐに行動しましょう。
まずはブログを立ち上げることからスタートです。
ブログの具体的な始め方は下記の記事をご覧ください。
コメント