WordPressテーマ

【Estivalは機能最高傑作!?】現役Webマーケターが見つけた企業サイト向け最強WordPress有料テーマEstival

WordPressテーマ

こんにちは現役webマーケターの名無しマーケター(@nanashi)です。

この記事では「WordPressテーマのEstivalってどうなの??」と思う方に向けて、

「Estival」の機能や誰に合っているかなどをIT企業で働く現役webマーケターがお教えいたします。

未知だった頃の僕
未知だった頃の僕

Estival??なにそれおいしいの??

という方向けに記載していきます。

この記事の内容
  • WordPressテーマって何??
  • Estivalテーマについて
  • こんな使用用途に向いている

WordPress有料テーマは無料テーマと違って機能性が良すぎるので自分のやりたいことに沿ったテーマ選びをすることが一番重要です。

安く、且つ早く完成でき、一般人が見たら

「なにこれかっこいい!」

となります。

0からコードを書いたり、デザインを固めたりと面倒な作業が一切ないので、

「時間もお金もない!!」

という方でもうってつけです。

そして今回紹介する

Estivalは

完全な企業サイト向けのテーマです。

企業サイト向けと言ってもその中でもさらにテーマが細かく分けられており、

あなたのビジネスの種類に合ったテーマを選ぶことが可能です。

しかし、

この後でも書きますが、

デザインがびっくりするほどダサいものもあるので、

現役Webマーケター目線で、

「どれがおすすめできるのか」をご紹介致します。

それではご説明していきます。

WordPressテーマとは?

WordPressテーマ??なにそれおいしいの??

WordPressテーマとは

WordPressテーマを使えば、

それなりの見た目・クオリティで、一般ユーザーには

「これダサすぎww」と言われず、取引先からもバカにされないサイトが簡単にできてしまうという、

裏技のようなものです。

「プログラミングなんてしたこともないし絶対にしたくない」という方向けの

最高のツールなのです。

自分事ではありますが、

このブログは全て作り終わるまで約1ヶ月かかっています。

理由はWordPressの無料テーマでこのサイトを作ってしまったからです。

(僕も元はエンジニアでしたがこのくらい0から作るとかかってしまいます。)

何か事業を始める時に全くの初心者が0から無料テーマでプログラミングをしていたら、

半年は余裕でかかってしまいます。

加えて出来上がるのは中途半端なデザインのサイトです。

だったら2〜3万円払って半年分の稼働量を節約した方が良くないですか?

今回紹介するのはEstivalというテーマですが、

一般人が0から作ったサイトよりも遥かに機能性が良く、

デザインもそれなりに良いものが多いです。

それでは各Estivalテーマについてご紹介していきます。

Estival

かなりテイストが海外チックなので、

好き嫌いが分かれるデザインです。

ですが、いくつか機能性も見た目の汎用性も高いテーマもございます。

業種別にそれぞれオススメテーマが分かれているので、

職種に合ったテーマを購入できます。

また、EC機能も追加できるテーマもあるのでネットショップ開設にも向いています。

業種別のサイトの種類はなんと20種類

対応業種
  • 企業・ビジネス向け
  • デザイン制作会社向け
  • 建設・工務店向け
  • ツアー・旅行業向け
  • 不動産向け
  • 歯科・クリニック向け
  • 小売店・ショップ向け
  • 教室・スクール向け
  • 美容室・サロン向け
  • 飲食・レストラン向け

しかしながら、

デザインが海外風なこともあり、あまりイケてません。。。

イケてない中でもWebマーケター目線で

「これはいける!!」と思ったのが以下の3種類のサイトです。

旅行業向けサイト

→デザインがおしゃれで機能性抜群です。

更新可能な場所も多く、写真もたくさん入れられるので、

フォトグラファーの方や、飲食店の方にもとてもオススメテーマです。

しかし、「更新可能な場所が多い」ということは、

それだけ管理が面倒になります。

更新をせずにサイトの見た目だけ整えておくことも可能ですが、

それだったら間違いなく他のテーマをおすすめ致します。

ビジネス・企業向けサイト

→こちらは何かのシステムを販売する企業や、

成果を見せつけることで集客できる企業や個人

(広告代理店やSNS運用代行)の方が使用するとハマりやすいと思います。

また、美容院なども

「お客様満足度がこんなに高いよ〜」というような、

数字でアピールができるのでおすすめです。

(もちろん色やフォントなどは変更可能です。)

歯科、クリニック向けサイト

→これは言うことがありません。ほぼ完璧と言っても良いでしょう。

医師紹介や治療内容など、

記載したいことが完璧に満たされています。

もちろん美容室や飲食店もこのテーマを使うことで、

サービス提供者の顔を見せることができるので、

信頼性UPに繋がり、

ユーザーからの反応も間違いなく上がります。

費用も安いし時間もかからない。これなら制作会社に頼まなくても全然良いね!!

それぞれリンクを押すとデモサイトが見れます。

今だけセール中なので是非ご購入ください。

さらに、

それぞれのテーマは追加で買うと別料金がかかるアプリのようなもの(プラグインという)が

20,000円分付いているので、合計で40,000円もお得に購入することが可能なのです。

この超絶お得なこの時期に買わないのはもったいなさすぎます。。。

ご購入は下記のボタンから。

Estivalのメリット

上記でも説明いたしましたが見やすいように下記にまとめておきます。

説明し忘れましたがECサイト(ネットショップ化)することも可能なテーマも存在します。

(絶対に他のプラットフォームを使用することをオススメ致します。)

メリット
  • 業種別に選べるので選びやすい
  • 公式サイトに載っているマニュアルの充実度が半端ない
  • 海外向けのデザインなので越境事業のWebサイトを作るならオススメ
  • ECサイト化も可能

Estivalのデメリット

内部SEOについての記載が無いのが一番気になりますね。。。

ただ、ネットに「Estival使えない」というレビューが無いことからもそこまで問題ないかと思われます。

デメリット
  • 海外向けのデザインチックなのでおしゃれなサイトとはかけ離れる
  • 機能が多いテーマもあるので安易に選ぶとカスタマイズに時間がかかる可能性が高い
  • 内部SEO対策されているのか記載が無いので不明

Estivalの機能一覧

ここでは、

飲食店、歯科、レストランの方向けテーマについての機能を良いところを記載しております。

アニメーションやスクロールなどは0から自分の手で付け加えようとしても、

一朝一夕でどうにかなるものではありません。

専門とする人が書くと動くレベルの話になってきます。

これら機能はあなたの悩みを真っ先に解決してくれることになると思います。

どれだけ時間短縮して本業に集中することができるかが1番重要なのです。

機能一覧
  • 高機能アニメーション付き
  • 社員やスタッフのスクロール表示が可能
  • 料金表の表示
  • GoogleMapの埋め込み可能

まとめ

いかがだったでしょうか。

「Estival」

使い方次第であなたの時間を半年程度節約することで、

本業に力を入れることができ、

最高のスタートダッシュを切れると思います。

その他にも企業向け有料WordPressテーマをまとめた記事があるので、

そちらを見ていただくと、

あなたに本当に合ったWordPressテーマを見つけることができると思います。

その記事は下記のリンクからご覧ください。

コメント