WordPressテーマ

【Avenueの全て】WordPress有料テーマのAvenueで簡単オウンドメディア作成が可能!?

WordPressテーマ

こんにちは現役webマーケターの名無しマーケター(@nanashi)です。

この記事では「WordPressテーマのAvenueってどうなの??」と思う方に向けて、

「Avenue」の機能や誰に合っているかなどをIT企業で働く現役webマーケターがお教えいたします。

未知だった頃の僕
未知だった頃の僕

Avenue??なにそれおいしいの??

という方向けに記載していきます。

この記事の内容
  • WordPressテーマって何??
  • Avenueテーマについて
  • こんな使用用途に向いている

WordPress有料テーマは無料テーマと違って機能性が良すぎるので自分のやりたいことに沿ったテーマ選びをすることが一番重要です。

安く、且つ早く納品でき、一般人が見たら

「なにこれかっこいい!」

となります。

0からコードを書いたり、デザインを固めたりと面倒な作業が一切ないので、

「時間もお金もない!!」

という方でもうってつけです。

そして今回紹介する

Avenueは企業サイト向けテーマとオウンドメディア向けテーマの2種類があります。

加えて今回のAvenueはどちらかというと士業の方に合ったようなサイトデザインです。

起業したてでお金が無いし補助金も使う時間なんて無いよ、

という方やブログサイトにもぴったりです。

それではご説明していきます。

WordPressテーマとは?

WordPressテーマ??なにそれおいしいの??

WordPressテーマとは

WordPressテーマを使えば、

それなりの見た目・クオリティで、一般ユーザーには

「これダサすぎww」と言われず、取引先からもバカにされないサイトが簡単にできてしまうという、

裏技のようなものです。

今回紹介するAvenueはテーマが2つあり、

1つは企業向けサイト版テーマとブログサイト向けテーマがあります。

「かゆいところに手が届く」テーマです。

自社で0から作るとなると、

何十万というお金がかかります。

しかし今回ご紹介するAvenueを使えばそれの1/10で作れてしまいます。

そんなスモールスタートにもってこいのWordPressテーマがfacadeです。

Avenueテーマの全て

WordPressのテーマだけでなくShopifyのテーマも販売している会社さんが作っているテーマ。

テーマの中にも2つの種類があり、どちらかを選択することが必要になってきます。(そこまで機能性に変化なし)

STREETIST

こちらはオウンドメディアを作る方向けのものになってきます。

更新機能が多く存在することや、

TOPページにニュースやブログがたくさん入ることから、

色んな話題を1つのサイトに詰め込みたいし、

更にはその情報を都度都度更新していきたいと思う方に取ってはもってこいです。

何よりデザインがカッコいいので見た目にこだわる方にはオススメのテーマです。

自社のホームページをあまり更新しないという方には絶対に向きません。

STILE

こちらも完全にオウンドメディア向けのテーマになっています。

要するに、

・記事はそんなに書きません

・SEOとかWeb集客はやる予定ありません

という方には絶対に向かないテーマです。

その代わり、

オウンドメディアを簡易的にやりたい!

という方にはうってつけのテーマです。

Avenueのメリット

メリット
  • 記事投稿部分が多いので情報発信に向く
  • SEO・収益化に特化したテーマで、サイト管理・運営に必要な以下の機能が、標準で搭載
  • デザインやアニメーションがとても綺麗
  • 少しマイナーなのでカブりの可能性も低い
  • 高速表示が可能
  • 面倒な広告タグも簡単に入れられる

Avenueのデメリット

デメリット
  • Googleアドセンスを入れると重くなる(企業ホームページなら申請出さないと思うので関係なし)
  • サービス説明や会社概要などはレイアウト的に厳しい
  • お問い合わせ機能が無いのでプラグインを手動で入れる必要あり
  • マイナーテーマなのでGoogle検索で疑問解決が厳しい可能性あり
  • マニュアルがブログのみ

Avenueの機能一覧

基本的にどのテーマでもあるような

内部SEO対策やサイト高速化はしており、

それに加えて、

記事のランキング機能やスライドショーなどがあります。

そのため、

ユーザーがどの記事を優先してみれば良いか分かりやすいため、

サイト内の滞在時間の向上や離脱率の低下に効果があります。

また、自動アップデートがあるのでウイルスに侵される心配もございません。

最新版に保っておかないと、古いバージョンの箇所からウイルスが入ってきて、

最悪の場合はサイトがダウンしてしまいます。(実体験済み:あれは本当に辛かった。。。)

機能一覧
  • 多彩な記事の装飾機能
  • サイトの高速化
  • SEOを考慮したテーマ設計、設定項目
  • ランキング機能
  • スライドショー
  • 自動アップデート

一通りオウンドメディアとしての機能は揃っています。

Avenueを使うべき人と注意点(料金)

Avenueを使う人は、

基本的にはオウンドメディアを始めようとしている人やブログ始めようかなと悩んでいる人だと思います。

まず間違いなくブログを始めようかなと思っている方は無料テーマで十分です。

オウンドメディアとして

ちなみに料金はテーマ単体で¥14,300です。

この機能内容だったら払う価値は十分にあると現役Webマーケターの僕は思います。

そんなfacadeのサイトはこちらから

その他、

「他のテーマはどんなのがあるんだろ??」と思う方は下記の記事を参考にしてみてください。

WordPressオススメ有料テーマ7選を公開しております。

コメント